遠近両用メガネってどんなメガネ?仕組みやメリットをご紹介!

公開日:2023/05/15

遠近両用メガネとは、文字どおり近視や遠視、および乱視でも視界がクリアになるメガネです。しかし、老眼鏡との違いや車を運転しても問題ないのかなど、気になる点がたくさんあるでしょう。そこで今回は遠近両用メガネの特徴についてご紹介。日常生活を快適に送れるようになりますが、注意点やデメリットもあるので、ぜひ参考にしてください。

遠近両用メガネとは

遠近両用メガネは、1本で視界がクリアになるメガネです。日常生活を快適に送れるようになります。特殊なレンズを使用しており、遠くのものも近くのものもクリアに見えるのが特徴です。遠視と近視の両方を抱えていても、メガネを変えることなく日常生活を快適に送れます。

室内で過ごすときだけではなく、ドライブや旅行などの遠くを見るときでもストレスなく生活できるので便利です。視線を動かすだけで目元の調整をレンズが行ってくれるので、身体に負担がかかりません。眼精疲労や頭痛などの症状に苦しむ頻度も減少するでしょう。

メガネを用意するときのポイント

自分の顔のサイズに合ったフレームを選択しましょう。かけているときにずり落ちてくるとストレスになります。また、見えにくくなることも予想されるので、日本人向けのフレームにしましょう。

また、度数も現在の視力に合ったものにします。度数が弱すぎると見えにくくなります。度数が強すぎると頭痛や吐き気などの症状が出現することがあるので、気を付けてください。

遠近両用メガネの仕組み

遠近両用メガネには、2つの設計方法があります。メガネ店でどちらが採用されているのか購入前に確認しましょう。

外面累進設計

レンズの表面に度数の変化を付けているメガネです。揺れや歪みが生じやすく、クリアに見える範囲も狭まってしまいます。疲れを感じやすいでしょう。

内面累進設計

レンズの裏面に度数の変化を付けているメガネです。揺れや歪みが生じにくく、クリアに見える範囲も広くなっています。また、フレームの大きさにも柔軟に対応。縦幅が長くて横幅が狭いフレームでも問題なく対応できます。

遠近両用メガネのメリット・デメリット

遠近両用メガネは、それ1本で完結できるので手軽で経済的ですが、視界の範囲が狭くなるデメリットがあります。

視線を移動させるだけでピントを調整できる

日常生活で、近くのものから遠くのものへ、遠くのものから近くのものへ視線を移動させることが頻繁にあります。

たとえば、スーパーに買いものに出かけたときに、目の前にある商品棚から商品を手に取り、商品のパッケージを見てから買いものかごに商品を入れる動作だけでも、瞬時に視線を移動させる必要があるのです。

このような普段何気なく行っている動作がスムーズにできるようになるだけで、生活の質を高められます。

長時間近くのものを見続けるのに適していない

1本のメガネで遠くのものも近くのものも見続けられるので、視界の範囲が通常のメガネと比較すると狭くなっています。そのため、長時間近くのものを見続けるのに適していません。こまめに休憩を取るなどして心身に負担がかからないようにしましょう。

また、老眼の症状が進行してから使用すると慣れるまで時間がかかります。できる限り初期症状の頃から使用するようにしてください。そうすることで、目元のピント調整が楽になります。

遠近両用メガネのよくある疑問を解消!

慣れるまで数日程度かかるので、徐々に慣れるようにしてください。最初から長時間使用するのは避けましょう。

老眼鏡との違い

よく混同されがちですが、遠近両用メガネは老眼鏡とは異なります。老眼鏡は、近くのものが見えやすくなるメガネで近用レンズを使用。これにより、読書、裁縫、パソコン作業などの目から30~60cmほどの距離での作業が楽になります。

遠近両用メガネは、遠くのものも近くのものも見えやすくするものです。ドライブや旅行のときにも、読書や裁縫などのときにも、メガネをかけ替えることなくそのまま使用できます。使用しているレンズは遠近レンズで、老眼鏡のレンズとは異なるのです。

慣れるまで時間がかかるのか

外面累進設計で作られたメガネは、慣れるまで時間がかかるといわれています。主な症状として、視野の狭さ、ふわふわするなどです。

しかし、このような症状も2~7日間で解消するので、最初から長時間メガネをかけるのではなく、適度に休憩を挟みながら使用してください。また、症状が進行してから作成するのではなく、症状が軽いうちに作成しておくとメガネに慣れやすいでしょう。

車の運転はできるのか

法律上違反ではありませんが、運転しやすいとはいえません。最近では、運転用の遠近両用メガネも販売されているので、そちらを購入するか、近視用のメガネを購入しましょう。また、長時間の運転は疲労困憊を引き起こす原因となるので、こまめに休憩するようにしてください。

まとめ

メガネ店ではおしゃれな商品が多数販売されています。仕事用やプライベート用に分けて購入するのもよいでしょう。また、セールのタイミングやまとめ買いがお得になっているタイミングがあるので、こまめに情報をチェックしてください。

遠近両用レンズに慣れるまでは時間がかかりますが、最初は無理せずに徐々に慣れていきましょう。自分に合ったレンズとフレームを選択してください。

新宿のメガネ屋おすすめ5選

イメージ1
2
3
4
5
会社名和真眼鏡Zoff眼鏡市場PARIS MIKIJINS
特徴理想のメガネに巡り合える国内最大級の品揃えプライスもサービスも顧客が納得できるものを提供しているすべてのメガネがレンズ一式価格となっており、コストパフォーマンスが高い充実したサポートプランで顧客のメガネライフをサポートどんな度数のレンズでも追加料金0円でお財布に優しい
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
新宿メガネ屋ランキング一覧
メガネ関連コラム