会社名 | 株式会社 ジンズ |
---|---|
所在地 | 【新宿ミロード店】 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード6階 |
設立 | 2018年5月 |
代表者 | 代表取締役CEO 田中 仁 |
事業内容 | アイウエア及び服飾雑貨の企画、製造、販売及び輸出入 |
従業員数 | 2,047名(単体) ※2018年8月実績 |
おすすめポイント | どんな度数のレンズでも追加料金0円でお財布に優しい |
JINSには低価格帯ながらも、洗練されたデザインのフレームが多数揃っています。ブルーカットや前掛けSGなど、機能性に優れた商品も多く揃っているので、希望や要望に合うメガネが見つかりやすいでしょう。
そこで今回は、JINSの特徴と魅力をご紹介します。どこのお店でメガネを購入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
JINSの特徴①多種多様な取り揃え
JINSにはリーズナブルな価格ながらも、洗練されたデザインのフレームが多く揃っています。シンプルでスタイリッシュなものから、おしゃれなものまで、デザインの幅が広いのが特徴です。
また、ブルーカットや前掛けSGなど、機能性に優れた商品も多く揃っています。メガネを快適につけるためには、デザインだけではなく機能性にも注目する必要があります。JINSには高いデザイン性と機能性を兼ね備えたと商品が豊富に用意されているので、自分にぴったりのメガネを見つけられるでしょう。

JINSの特徴②充実したサービス内容
JINSではお客様が快適に利用できるようなサービスが充実しています。どのようなサービスを提供しているのか、1つずつ見ていきましょう。
どのような度数でも追加費用がかからない
JINSのメガネは、フレームとレンズがセットになったオールインワンプライスです。セット料金なので、どのような度数でも追加費用がかかることはありません。度数の強弱や乱視の有無にかかわらず、追加料金がかからないので、自分にぴったりの度数のレンズをつけてもらえます。
高いUVカット率
JINSのメガネにはUVカット機能が標準搭載されています。紫外線は肌だけではなく、目にも影響を与えます。紫外線を目から吸収すると急性の紫外線角膜炎や慢性の翼状片、白内障などの病気を引き起こすリスクもあるのです。
紫外線から目を守るためには、UVカット機能が搭載されたメガネを選ぶ必要があります。JINSのレンズは目に有害な紫外線を99%以上もカットします。帽子をかぶるよりも4倍以上カットできるといわれており、強い紫外線から目を守ることができます。
薄型非球面レンズが標準採用
JINSのメガネはデザインだけではなく、使いやすさと見やすさにこだわったものばかりです。世界シェアナンバーワンレンズメーカーのエシロールグループや大手HOYAグループのレンズを採用しています。
薄型非球面レンズを標準搭載しているため、薄くて軽くて歪みが少ないのが特徴です。まるでかけていることを忘れるような軽やかな付け心地は、メガネをかけているというストレスから解放してくれるでしょう。
調整や修理は全国の店舗で対応
JINSで購入したメガネであれば、全国の店舗で調整や修理の対応が可能です。また、ノーズパッドや丁番のネジが緩んだり外れたりした場合は、無料で対応してくれます。
6ヶ月の保証が付いている
JINSでは購入したすべてのメガネに対して、渡した日付から6ヶ月の保証をつけています。フレームは保証期間中に商品不備が原因で破損した場合、レンズは日常生活で使用するうえで見え方に不具合が生じた場合に保証対応してくれます。
購入後のレンズ交換は5,500円(税込)で対応
視力は日々変化するものなので、メガネの度数が合わなくなることもあるでしょう。JINSでもレンズ交換に対応しています。レンズ交換は5,500円(税込)というリーズナブルな価格となっているため、気軽に調整してもらえるでしょう。
また、JINSで購入したフレームだけではなく、他社のフレームのレンズ交換も全国の店舗で対応しています。他社のフレームのレンズを交換する際も5,500円(税込)なので、値段は変わりません。乱視用や、より薄型のレンズにする際も追加料金がかからないため、コストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。
JINSの特徴③便利なオンラインショップがある
JINSはオンラインショップも設けています。オンラインショップでもJINSならではのオリジナルサービスを提供しているので、安心・簡単・便利に利用できるのが特徴です。
度付きメガネがたった3つのステップで購入できる
好きなメガネとフレーム、レンズを選んだら、会員登録をします。度数の指定方法や支払い方法、発送オプションを入力すれば、購入手続きは完了です。難しい手間は必要ないので、高齢の人でも購入しやすいでしょう。
また、条件を満たしていれば返品や交換の対応も受け付けています。さらに6ヶ月の間であればフレームやレンズの保証対象をしてくれるので、万が一トラブルが起きた場合も安心できます。3,300円以上の購入で送料が無料になる点も嬉しいポイントです。
買い物方法も自分好みに
購入した商品は好きな場所で受け取りできるので、自分の都合のいい場所を指定できます。店頭はもちろんのこと、自宅や近くのコンビニを指定することも可能です。
さらにクレジットカード、コンビニ各店舗、代金引換、キャリア決済、アマゾンアカウント、楽天ペイに対応しているので、自分の都合のいい支払い方法を選べます。また、アフターサービスも充実しています。オンラインショップでメガネを購入した際も安心保証制度が付いているので、万が一トラブルが起きたときでも安心です。
万全なセキュリティー体制
オンラインショップではインターネットに自分の住所などの個人情報を入力する必要があるため、セキュリティー体制に不安を感じている人も少なくないでしょう。JINSのオンラインショップでも安心してショッピングを楽しんでもらうために、情報が漏洩したり悪用されたりしないようセキュリティー体制を整えています。
まずはチャット相談を活用してみよう
JINSは中国製などをメインに取り扱っている、ロープライスかつカジュアルなメガネ屋です。プライベート商品が多いため、リーズナブルな値段を実現できています。
カジュアルにメガネが選べ、雑貨感覚で購入できる手軽さがポイント。しかしナショナルブランドやラグジュアリーブランドは取り扱いがないため、注意が必要です。
JINSの公式サイトにはチャットページが設けられています。チャットでは購入方法やキャンペーン内容、商品に関する質問など、気軽に相談できます。お問い合わせ内容を選択する欄があるのですが、幅広い選択肢があるので相談しやすいでしょう。

JINSの口コミ評判を集めました
主人のメガネを買いに行きました。安いからたいしたことないと思っていましたが、店員さんの丁寧な接客態度が印象的でした。メガネの種類も豊富で、次はPCメガネを買い行こうと思っています。
安いとオシャレなデザインは期待できないかなーと思っていましたが、流行のデザインからベーシックなデザインまで一通り揃ってました。フィット感をかなりこまかく調整してから渡してもらったので、すごい快適です。
格安眼鏡の購入は初めてだったけど、直ぐに壊してしまいそう?直ぐに視力が変わりそう?と思ったので、中学生の娘に購入しました。
眼鏡自身が安かろう悪かろうとまでは思っていませんでしたが、薄利多売やろうしと接客は全く期待してませんでした。
常にべったりくっついて接客して欲しい方は物足りないかもしれませんが、そっとしておいて欲しい我が親子には、聞いた時だけ的確なアドバイスを頂けて、丁度良い距離感でした。
それに、初めての眼鏡でどうして良いかわからない娘にもわかりやすく説明してもらったので購入を決意!
今だに愛用させてもらっています。
自宅で使用するために作りに行きました。値段も5000円台からありまして手頃な価格で種類もいくつもありました。
お昼過ぎ位から混んでくるそうでメガネを選ぶまえに視力をはかり購入まで素早くできました。メガネケースも3種類から選べました。
免許を取るためにメガネを作りにこちらのお店に伺いました!
どんなメガネが良いか何も考えずに行き優柔不断で悩んでいた際に、店員さんが髪色や顔の形を見てオススメのメガネを教えてくれました!
そちらを購入したのですが今でもお気に入りで使ってます。
新宿ミロードは駅直結で便利ですが、その分多くの人が利用するだけあって混んでいることが多いようです。そしてお店自体もそんなに広いわけではないので、ゆっくり見たいという方だと難しいかもしれません。同じ新宿でも小田急の方が広いようなので、合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
こちらの方が担当についてくれた店員さんは、とても対応が良かったそうです。話しやすいということなので、要望も言いやすかったのでしょう。そのおかげで購入までスムーズに進められたようです。
JINSではおしゃれなフレームが豊富にあり、価格もお手頃で売られています。そのため気に入るメガネを作ることができるでしょう。
さらに接客態度も良いようなので、気になっている方はぜひ一度利用してみてください!